Day12 9月10日

本日はまず、お昼ご飯のあと、短時間ですがKFKO学院に向かいました!
今回の旅でKFKO学院に来れるのは今回が最後、、、
夏休み中のため子どもたちは少ないですが、最後に遊べてよかった!!
「また来るね!」
そう約束しながら学院を出るのは切ないものがある( ;∀;)
その後、車に乗ること約40分…。
到着したのは、トンレサップ湖!!!
ここは、東南アジア最大の湖で、雨季にはなんと、琵琶湖の10倍(!)の大きさになるんだとかΣ(゚∀゚ノ)ノ
船からは、水上村が見えます。
家だけでなく、学校や商店などもありました。
一通り見終わると、ドライバーさんやブンさん(ホームステイ先の方)たちがおもむろに草を採りはじめる、、、
何ごとかと思いきや、この草、モーニンググローリーというカンボジアの炒めものに使われるものでした!
その後はカタツムリ狩り!!!
やってみると意外とハマる…?
大きいものをゲットできたときの盛り上がりはすごかった!!
トンレサップ湖から見る夕日✨✨
これを見たくて時間を合わせてた!
日本ではなかなか見ることのない光景と体験ができました。
貴重な体験ができたことに感謝しつつ、翌日のカンボジア最終日に臨みます!

IUYL(アイユル)

子どもたちが将来の「選択肢」を持ち、 自分の「夢」を見つけ、 自らの「可能性」を広げて行ける環境づくりに貢献する。

0コメント

  • 1000 / 1000